** Enjoy Bicycle Life44! **

名古屋三大天神めぐりサイクリング!

2010年1月 名古屋三大天神様へ!合格祈願サイクリングへ!

2010年もバタバタと明けていき、全国の受験生たちが奮起する受験戦争直前にさしかかってきた。かく言う我が家にもそんな受験生がいるので他人事ではない。5年生の時に何を思ったが突然中学受験を宣言し、それ以降文句をブーブー言いながらも進学塾に通い続けがんばってきた息子。正月の初詣にも上野天満宮へ本人も含め家族で参拝済ませていたが、学力不足をより神頼みで補いたいとばかりに、又父親にできる数少ない手助けという意味も含めて、名古屋三大天神様めぐりへ出発!

本日は受験生の鬱憤を吹き飛ばすような快晴。う〜ん、縁起良いぞ。すでに春の陽気のような中、快走し螺旋状の名古屋都市高速の黒川IC前を通過。都内の加平ICの規模をかなり小さくしたようなループの黒川ICは外から眺めても車で通っても面白いものだ。JR黒川駅を左折し高架の下を走れば1つ目の天神様に到着だ。

まずは、北区にある「山田天満宮」に到着。名古屋城の鬼門の方位に位置するため、一切の災禍を 除く八方除守護神としても知られているとか?流石受験シーズン直前ということもあり午後と言うのに参拝客でいっぱいだ。まずはケチらずに豪快にお賽銭、そして念入りに合格祈願。

ここ山田天満宮の名物?って言っていいのかなぁ〜?「方向祈願牛」だ。合格・成績向上ならまかせておけという方位守護神とのことだ。まずは200円で願かけ鈴を購入する。方向祈願牛は台座が回転できるようになっており、希望の方角へ牛の頭を向けてこの可愛い鈴をかけてやり祈願するというシステムだ。もぉ〜ものすごい数の願かけ鈴に覆い隠されてしまった方向祈願牛大丈夫だろうか?とりあえず方向をしっかりとセットし(上に市名等各方面がわかるように記載されています)、丁寧に願かけ鈴をかけてやり再び合格祈願!

しかし、これだけの願を背負った方向祈願牛はたいへんそうだ・・・祈願した自分が言うのも変だがご苦労様って感じだ。う〜ん、どうせ来たので息子だけのためでは何か勿体ない・・・っということで自分のために銭洗い(ここでは黄金洗いっていうそうだ)へ。システム通りに小銭を綺麗にして、気分はプチ金持ち・・・って訳にはいかない。最後に天神様の重鎮とも言える神牛の頭を「頭が良くなれぇ〜」とばかりにナデナデ。これで最初の天神様はOKだ。この後ナゴヤドーム脇を抜けて2番目の天神様へ。
続いては初詣でも参拝した千種区の「上野天満宮」へ。本日も賑わっているが元旦に比べるとガラガラという感じ。いやぁ〜元旦の時には、小雪舞う中延々と40分程の大行列でガタガタ震えていたこと思い出す。ここにはしっかりと息子の絵馬がかかったいるはずだ。
とりあえずお賽銭して再度祈願実施。あんなに寒い中、家族全員で祈願したのだからここは信用して良いだろう。改めて息子にかわって神牛の頭をなでまくる。少しでの息子の頭が良くなりますように・・・。でも、息子が元旦でひいた道真公おみくじの学問のところ良くなかったんだよなぁ〜。とりあえず天神様お願いしますよぉ〜!
それでは最後の3番目の天神様目指して上野天満宮を出発。千種駅の近くでおやっSLを発見?えぇ〜こんなところにSLって何だぁ〜?と急ブレーキ!なるほどここはJR東海社員研修センターで、中には入れないが外から見学ができるらしい。左には迫力あるC57、右側には小さなミニSLで正式な型番は確認とれない。昔は開放されていたようだが、今は閉鎖とか。ぜひ公園化してもんですね。ここでやや遅めのランチタイム。千種区から東区に入っている・・・っということで名古屋メシの王道の1つ「イタリアンスパゲッティ」の発祥店と言われている「喫茶ユキ」へ。
最近、その名古屋メシもブーム?というかはやりつつあることは何となく認める。出張族か?旅行客か?わからんが、ひつまぶしや味噌カツ等々、名古屋メシの代表店はどこも長蛇の列だ。同じ名古屋メシでありながら、多少認知度に明暗があることも転勤族の自分には面白くうつる。やはり全国区と言えば、上記したひつまぶし、味噌カツ、更に手羽先、味噌煮込み、あんスパ、海老フライ(何故名古屋名物なのか良く知らんが?)等であろう。続いてこのエリアで知られているB級グルメというのが台湾ラーメンやカレーうどん等という感じだろうか?そんな人気どころの名古屋メシと比較すると少し目立たない存在になってはいるもののれっきとした名古屋メシの王道的存在なのが「イタリアンスパゲッティ」だ。おそらくこの名を知っている方は他エリアにはあまりいないはず・・・だって、スパゲッティはイタリアが本国。イタリアンスパゲッティって命名じたいがおかしいのでは?と思われる方が多いだろう。「スパゲティなんだからイタリアンスパゲッティって当たり前だろ!」と指摘される方の声が聞こえてきそうだ。
この命名には2説あり、名古屋市東区の「喫茶ユキ」の故マスターが昭和36年にイタリア旅行へ行きその際に、冷めないスパゲッティをつくれないか?ということから考案されたため、モロそのままイタリアンスパゲッティと命名されたというものと、その開発秘話の結論がステーキに使われるアツアツの鉄板で出せば冷めない!ということになり、鉄板スパゲッティーが開発され、その名が「板スパ」の愛称となりそれが時間を経てイタスパ・・・イタリアンスパゲッティとなったというものだ。こういったB級グルメの諸説はホント面白い。とりあえず、アツアツの鉄板にのって出てくるナポリタンが名古屋ではイタリアンスパゲッティと呼ばれ、ソウルフードの地位を確保しているのだ。そんなイタスパの発祥の店「喫茶ユキ」で初賞味。80歳を超える現役ママがつくってくれるアツアツのイタスパ。う〜ん、意外に美味しい。確かにしばらくアツアツだ。面白いのが、あまりにもアツアツの鉄板なので、パスタ等も焦げて鉄板にくっつく、そんな少し焦げたおコゲが実に香ばしくて美味い!おコゲ好きの自分にとってはGoodだ。あえてややフォークでパスタを焦がして頂くとこれまたいい感じ。なるほど、歴史ある?発祥店で頂くと思いっきり懐かしい味と言うか?こんなB級グルメも悪くないと思わせる。何かすごく懐かしいイタスパ、たまにはいいんじゃないですか?
イタスパで満腹になったところで名古屋の繁華街・栄の中心街へ。3つめの天神様の「桜天神社」は注意しておかないと見過ごしてしまうほどのビルの谷間にひっそりと佇んでいる。信長の父である信秀が、名古屋城下の碁盤割りの中心に建てたとされる桜天神社。信秀は道真を深く信仰していたそうで、元々は那古野城の中に設けた祠を、後に今の場所に移したのだそうだ。愛知県下で最も由緒ある天神社とのことです。当時は桜の名所として知られていたそうで、桜天神と命名されたと聞いております。その割には、他の2天神に比べて寂しいもんだ。
規模は別にしてやはり天神様だ、しっかりとお願いしておかないと!まずは天神様に必ず鎮座する神牛の頭を他と同じようになでまくる。続いて、願いを聞いてくれるという牛水舎。牛に思いっきり水をかけまくる。かけた量だけ願いがかなうという訳ではないでしょうが・・・。隣には天神の井戸があって、加藤清正もこの水を飲んでいたとか?自分も頂いた上に調子にのってこれもかけまくり。意味はまるでなしなんだけど・・・。
1番奥に拝殿。しかし、時間が遅いとはいえ桜天神はえらく寂しい・・・人の気配がまるでない。まさに無人神社だ。っと思ったら何やら封筒を発見、何だぁ〜?良く見るとその封筒には「願事」とえらく分かりやすく書いてある。初穂料を入れ、氏名&住所と願い事を書き込んでおさめるのだ。景気良く賽銭し参拝した後、ご丁寧に願事もWで祈願。まさしく親心?というのだろうか?しかし、小銭で願いが何でもかなったらこんなに楽なことはないよなぁ〜。

桜天神の入口に鎮座するのが「時分鐘」。尾張徳川家二代目藩主徳川光友の命でここに鐘楼を造り、城下に時を告げるため昼夜12時に鐘を鳴らしたのだそうだ。当時はもちろん高い建物もないから、城下中に鐘の音が響き渡ったのだろう。この場は、加藤清正が名古屋城を築城するときここに本陣を置いて指揮を執ったとも言われており、その名の通り多くの桜の大樹があり桜の名所だったのそうだ。今ではその名残もないですが。その桜の大樹も万治3年(1660年)の大火で焼失してしまい桜天神の名前だけが残り、やがて現在の桜通の由来となったのだそうだ。へぇ〜なるほど勉強になりました。とりあえず、特別賢いという訳でもない息子が一生懸命がんばっているのだ。何もできずただ応援しかできない父としてできる限りのことはしてやれたかなぁ〜?名古屋三大天神様、何とか宜しくお願い致します。たいへん親馬鹿チックな合格祈願サイクリングでした。う〜陽が落ちると寒い〜、急いで帰ろう!

PS. 名古屋三大天神様のおかげか?いやいや息子のために願掛けに激走した父のおかげか?はたまた息子本人の努力の賜物か?おかげさまで無事超難関校という訳ではないですが、無事私立中学に合格できました。何はともあれ菅原道真公様、有り難うございました!

上野天満宮 http://www.tenman.or.jp/

山田天満宮 http://www.tenman.jp/

喫茶ユキ http://gourmet.yahoo.co.jp/0001582300/

[NEXT RIDE]

[Back]

[TOP] [Bicycle TOP]

本日のサイクリング 約27km


My Famiry site
「ぼくんち」へ

 

inserted by FC2 system