** Enjoy Bicycle Life52その2! **

はるひ美術館でスイーツデコつくりにも挑戦!

2012年7月 清須市誕生7周年 七夕スタンプラリー父娘サイクリング その2!

兜や衣装などを見学した後は、もちろん天守閣へ。急な階段をあがれば・・・おぉ〜待ってました濃尾平野一望だ。正面には名古屋駅前の高層ビル群、新幹線、五条川、伊吹山系・・・眺望も素晴らしいが、風も気持ちよい!やはり殿様ってのはいいもんだ。当時とは風景はもちろん全然違うだろうが、信長もここから全国制覇の夢を抱きながら同じように眺めていたはずだ。
金の鯱も触り放題!太鼓も思いっきり打ち放題。こうなれば当然ながら菜優真優ちゃんたちはご丁寧に全て実施していく。姉妹での太鼓乱れ打ちは正直ご近所迷惑レベルだ。おいおい、もっと静かに・・・。急階段を下りて清洲城見学終了。なるほど美しい城だ。城のある町って悪くないよねぇ〜。下から見上げたその迫力は、清須市のシンボルとしての誇りが伺える。
少々休憩タイムが多いように見えるかもしれないが、今日はホント蒸し暑い。今度は清洲城の向かいの「きよすふるさとのやかた」で休憩。おぉ〜冷房きいていて気持ちいい〜。ここでも清須ワングランプリのテイクアウト部門のメニューがいくつか食することができる。まずは、真優ちゃんが名古屋の元祖ソウルフードともいえる「清須ういろ」をゲット。実は真優ちゃん、ういろは初賞味!名古屋にいるからと言っても、ういろを食べる機会ってほとんどないもんだ。独特のほんわか甘さが気に入ったみたいで美味いとご機嫌。続いて、上記した清須ワングランプリ参加の菊花堂の「信長もなか」と御菓子処わたなべの「信長 濃茶プリン」を各々ゲット。西尾産の抹茶をつかった濃厚なプリンにご機嫌の菜優ちゃん。

ういろに続いて信長もなかも頬張る真優ちゃん・・・この信長もなかは、第19回全国菓子大博覧会で審査総長賞を受賞した清須を代表する銘菓なのだ。なるほど、どちらかと言うとかなり地味目な清須にも色々と自慢できるものがあるもので、これには少々驚き。清洲城からは五条川の西岸をひたすら北上。但し、この辺りは一般車が入ってこない、ほとんどサイクリング&ランニングコースになっているので、快適に走れて気分が良い。ゴールはあと少しだ。ようやく夢広場はるひへ到着。この公園内に目指す美術館と図書館がある。はやる気持ちをおさえて、まずは「清須市はるひ美術館」へ。丁度噂になっている渡辺おさむ氏の「お菓子の美術館」が開催されているので入場することに。もちろん、スタンプも忘れずに。ちなみにスタンプだけであれば入場せずにOK!

渡辺おさむ氏は、食品サンプル技術を用いて、お菓子のようなデコレーションを施す「フェイク・クリーム・アート」という新しいアートを展開する注目アーティストなのだ。俗にいうスィーツデコアーティストだね。小さな美術館なので展示スペースはえらく狭いが、お菓子のユニコーンやキリンなど、フルーツとクリームなどお菓子でつくられたスィーツワールドに菜優真優ちゃんたち大興奮!この姿が中日新聞のカメラマンの目にとどまったようで、リクエストに応えて何カットも撮影!何日かはわからないが夕刊に掲載してもらえるようだ。2Fでは無料のイベントが開催されているようなので当然のように3人で参加!どうやらスイーツデコレーションつくりが体験できるようだ。

スタッフの方に説明聞くと、FRPとモデリングペーストを材料とした粘土のようなものに色を混ぜて、マカロンのデコレーションをつくるイベントのようだ。早速、真っ白な材料をもらい、マカロンつくりスタート!各テーブルに作り方や色造りの説明がおかれているので難しくはないので安心。但し、色の配合のパターンの多いこと。おいおい、どの色にしようか?っで皆悩む・・・目指す色が決まったら、あとは直径どのくらいという指示に従って各色を粘土のように混ぜて、あとはこねてこねて・・・こねまくる。すると綺麗なパステルカラーの出来上がり!続いて半球の型に入れてマカロンの丸みを型どりし、あとは楊枝を使ってマカロンのピエ(マカロンのまわりの独特なフリルのような部分)を丁寧につくる。
Myマカロンが出来上がったら、ウエディングケーキのような特大のマカロンの塔に生クリームのような接着剤でくっつけて完成。真優ちゃんは綺麗なブルーのマカロン、パパはやっぱりふざけちゃったよ、タコマカロン。そして我が家で1番の芸術肌の菜優ちゃんは、生クリームをのせたマカロン!これは美味そうだ。3人お気に入りのマカロンをくっつけたらスィーツデコつくり終了!おぉ〜これからドンドンみんなが参加し、この大きな通称「マカロンの塔」が完成したら見事だろうなぁ〜!

この無料のマカロンつくりは1人1個。予想通り「パパ〜もう1個つくりた〜い!!」と駄々っ子の叫び。思いっきり無視して美術館を出て、目指すお隣の図書館へ。ここ清須市図書館は、清須市誕生7周年にあわせてこの七夕の日に新規オープンしたばかり。ようは昨日オープンしたばかりで今日はオープン2日目。真新しい図書館の入口で、無事6つのスタンプを集めてゴール!係の方からも「こんなに廻ったんだねぇ〜すごいねぇ〜」とお褒めの言葉をもらったようでお転婆娘たちは超ご機嫌。さて、期待の景品は何かなぁ〜???景品はズバリ!しおり・・・おいおい、しおりってちょっと渋くない?ゴールが図書館ということで、実はパパはもしかしたら?っと想像していたようだが、すご〜く期待していた菜優真優ちゃんたちはちょっとショック〜!!「えぇ〜しおり〜」という残念モードのため息が思わず口から漏れる。

とは言え、参加賞だけが目的ではない。菜優真優ちゃんたちもそれは承知の上。でも、楽しかったから仕方ないねぇ〜っと気分戻して再出発。あとは五条川に沿って一気に帰るだけだぞぉ〜!最近の運動不足のせいか?パパは脚にくる前に尻にきた。MTBに乗っている方ならばわかるだろうが、久しぶりだと尻がえらく痛くなる。それでも暑い中、帰路は快調に走って無事帰宅。トータル20km弱の半日サイクリングだったが、父娘サイクリングは久しぶりだったし、パパとの約束で美味しいものも色々頂けたし、もちろんスタンプラリーも楽しかったのでとりあえずご機嫌の父娘でした。
今週末はママがテディベアコンベンション出展のため、東京国際フォーラムへ行ってしまっているため今宵は外食。昼の清須ワングランプリが刺激になったのか?今宵も連続清須ワングランプリものを賞味することに決定。わざわざ車出して、新川沿いの「プチレストラン ベル」へ。ここのエントリーメニューは「あんかけ信長スパ、サラダセット」だ。真優&パパ&良太兄ちゃんがこれをチョイス。菜優ちゃんだけノーマルなハンバーグがのったあんスパに決定。信長が好んだというスパイシーなあんに、これまたスパイシーで柔らかいヒレカツがえらく美味い!あんかけはどれも胡椒のきいたスパイシーな味付けが多いが、これも同様に味は濃厚でピリ辛。名古屋メシには中々舌が慣れてくれないが、あんスパの太麺とピリ辛感の良さは最近ようやくわかってきたようだ。しかし、柔らかいカツだなぁ〜。あまり期待してこなかったけどこれは嬉しい裏切りだ。みんなあっと言う間に完食。ご馳走さまでした。PS.セットのサラダのドライトマトもえらく美味!
清須ワングランプリメニューを食べ終えると、葉書にスタンプを押してもらい(3つ捺印してもらい投稿すると、旅行券はじめ協賛企業からのプレゼントが当たるかもしれない)、更に各店においてある投書箱に清き1票をアンケートに答えて投票するのだ。この投票の数でグランプリが11月4日の食育祭りで決まるのだ。これでパパと真優ちゃんは、1日で見事3つの捺印に成功し、早々と2票の応募資格をゲット。早速投函しなければ。まぁ〜とりあえず、スタンプラリーあり、清須市のプチ学習あり、美術館でのスィーツデコつくりあり、清須ワングランプリありと、予想以上に楽しい父娘サイクリングとなりました。菜優真優ちゃんも同様で楽しんでくれたようで何より。いよいよ梅雨明け間近・・・暑いシーズンがやってくるぞぉ〜。元気出していきましょう!

清須七夕スタンプラリー(清須市誕生7周年記念イベント)http://www5.ocn.ne.jp/~kiyosu_k/kiyosushi_7nen.html
西枇杷島問屋記念館 http://www.city.kiyosu.aichi.jp/01syokai/shisetsu/53.html
飴茶屋 http://www5.ocn.ne.jp/~kiyosu_k/amecyaan.html
朝日遺跡(愛知県清洲貝塚山貝塚資料館)http://www.pref.aichi.jp/kyoiku/bunka/asahi/index.html
清洲城(清須市) http://www.city.kiyosu.aichi.jp/01syokai/shisetsu/50.html
きよすふるさとのやかた http://www5.ocn.ne.jp/~kiyosu_k/yakata.html
はるひ美術館 http://www.museum-kiyosu.jp/
渡辺おさむ〜お菓子の美術館〜 http://www.museum-kiyosu.jp/exhibition_info/osamu_watanabe.html
清須ワングランプリ(各参加店の詳細はここからどうぞ) http://www.kiyosu.net/kiyosu_one/index.htm

本日のサイクリング 約20km

[NEXT RIDE]

[Back]

[TOP] [Bicycle TOP]


My Famiry site
「ぼくんち」へ

 

inserted by FC2 system