こだわり
★ 名古屋にだって美食あり?パパの名古屋めしメモ! その2 ★★

名古屋グルメっと言えば、味噌煮込み、味噌カツ、アンスパ等々独特なものが多い!
「名古屋って美味しいものあるの?」と良く知人から質問される。実は答えに苦しむ・・・。
全国でも有名なこの独特なグルメ”名古屋めし”にチャレンジだ!
他にも東海・甲信越・北陸・近畿のグルメもいろいろご紹介!

こだわり名古屋めし(東海&北陸グルメ編) 1 2 3 4 5 6 7

** 岐阜のグルメ **


** 岐阜県 **

岐阜の人気蕎麦屋「更級」の「冷やしたぬき蕎麦」
岐阜市の中心街にある創業昭和3年の老舗人気蕎麦屋の「更級」。TVでも良く扱われる人気店だけあっていつも混雑しているが、客の回転がすごく早いので行列とはいかない。ここの名物と言えば「冷やしたぬき蕎麦」!客のほぼ8割がこれを注文するとのこと。1日700杯も珍しくないというすごい人気だ。比較的蕎麦は注文してから時間かかるケースが多いが、ここは気持ちよく早く出てくる。1分以内くらいかな?長浜ラーメンを思い出すほどだ。並、大盛、特大の設定があってボリュームも満点。写真は大盛り(750円)。秋でもこの冷やしが定番メニューだけあって流石に美味い!こりゃ納得だ。店内の独特な古くささも良いし、スピーディで歯切れ良い対応も気に入った。岐阜の夏のランチにお勧めです。

土岐の人気B級グルメ「てりカツ丼」in「ちちや」
名古屋より中央道を走り、日本一暑い町の多治見市の先の土岐市のB級グルメと言えば「てりカツ丼」だ。てりカツ丼と聞くと何か照り焼き?という雰囲気だが実際には全然違う。デミグラスソースにケチャップ&ソース等で甘い味付けに仕上げてカツ丼にかけられたものだ。はじめは和風かと思っていたがすごく洋風カツ丼だ。実はこれが意外と美味い!甘い味付けはご存知の味噌カツに共通するが、しつこ過ぎず美味しく頂ける。子供たちにもお勧めだ。それにしてもカツ丼もいろいろあるものだ。ここ「ちちや」のカツは丼以外もこのソース。非常に人気店だ。もちろん土岐でカツ丼と注文すれば、このてりカツ丼が自動に出てくるシステムです。でも、見た目以上にいけるのでぜひ!

土岐の人気B級グルメ「てりカツ丼」in「味乃家」
岐阜県土岐市のB級グルメの「てりカツ丼」だ。誰がてりカツ丼と呼び始めたのかは知らないが、メニューには単純に「カツ丼」と書かれているだけ。でも、カツ丼と注文すれば普通にこのタイプのカツ丼が登場してくる。ようは土岐においてはカツ丼はこれなのだ。もちろんノーマルな玉子とじも選べる。店の方いわくこのてりカツ丼は玉子とじに対して味噌と呼んでいるようだけど?実際に食してみると、味噌というよりはデミグラスソースって感じ?かなり濃厚なソースだけど悪くはない。但し、見た目通り普通のカツ丼よりはかなり濃い味なので、調子の悪い時にはやや苦戦する可能性はある。自分の体調を見ながら食したい逸品だ。しかし、全国にカツ丼って色々あるよねぇ〜。この土岐のてりカツ丼は2度目だが中々面白いものだ。

各務原キムチの豚キムチ焼き定食
海なし県の岐阜は、B級グルメが数多くある。第2回ご当地グルメの祭典B-1グランプリに出展された「各務原キムチ」もその1つだ。岐阜市のお隣の各務原で何故キムチが名物なのか???聞くところによると、各務原の名産「ニンジン」と姉妹都市春川市(韓国)の名産「松の実」が入っているのが各務原キムチの特長だそうで、あの冬ソナのロケ地にそっくりな風景が各務原にあってちょっとした観光名所になっているとか?どちらにしろこれらが元で、各務原キムチが誕生し人気となっているとのこと。
実は、これが美味いのだ。本格派のキムチだ。町おこしもかねていて、各務原の飲食店がいろいろアイデア振り絞ってキムチメニューを開発しているから面白い。川島ハイウェイオアシスで各務原キムチの「豚キムチ定食」を頂く。う〜ん、美味い。そして人気のご当地ポテトチップスの各務原キムチ味。辛いけど美味いよ!

新京の「ベトコンラーメン」
岐阜&愛知で有名な「ベトコンラーメン」をご存知だろうか?実は自分も食したことがない。岐阜では新京系と香楽系が2大老舗系列とのこと。早速入店。満員のお客はほぼ皆名物の「ベトコンラーメン」を注文しているようだ。自分ももちろん即注文。ベトコンとは?「ベストコンディション」という意味で、ニンニク・ニラ・唐辛子・もやしの炒め物がラーメンの上にデーんっとのっている、いわゆるスタミナ系ラーメンです。とりあえず辛〜いスープが美味い。そしてもやしのシャキシャキ感も最高。麺も細麺でしっかりしていてバリバリに美味い!すご〜く美味い!まさに辛うま!!ところが、このラーメンたいへんだ。ニンニクが玉のまま何個も焼いて入っている。これが美味くてたまらないんだけど・・・食後のことは良く考えておかないと大変なことになる。翌日まで臭うかも?でもホント美味い、気に入った。

高山ラーメン「甚五郎らーめん」
東海エリアが誇るご当地ラーメンと言えば飛騨高山の「高山ラーメン」。そんな高山ラーメンには人気店が多いが、そんな中でも代表店の1つが「甚五郎らーめん」。一見するとカップラーメンの麺?と思う程の極細ちぢれ麺。まさしくインスタントラーメンに酷似だが、実はこれが美味いのだ。スープは独特な醤油味。地元のたまり醤油がきいているらしい。でも何か懐かしい味。なるほど地元ではあえて中華そばというのが良くわかる感じだ(高山でラーメンと名乗るのはここだけ)。本当はテーブルにあるにんにくを加えるともっとGoodなのだろう。ランチタイムはご飯無料もいいね。いやぁ〜高山ラーメンはまりそう。

高山ラーメン「豆天狗」
今や高山ラーメンの顔的存在になりつつある「豆天狗」。これぞ高山の中華そばだ!と象徴するようなラーメン、いやっ中華そばだ。実に美味い。個人的にこの濃〜い醤油味がたまらない。ラーメンスープというより、まるで蕎麦つゆに極細ちぢれ麺が入っているようだ。すごく和風味で美味い。「高山ラーメンってインパクトはないなぁ〜」と思ったことを訂正だ。但し、濃い味が苦手な人にはちょとかも?う〜ん、ここはお奨めだ。美味い!

高山ラーメン「まさごそば」
高山ラーメンを語る上ではずせないのが「まさごそば」。元祖高山ラーメンの店です。陽気な店主が有名で好き嫌いがあるようだが、個人的には博多の屋台の親父たちを思い出し嫌いじゃない。「元祖長浜」も同様で、発祥やルーツと言われるような店は良い評価もあれば、悪い評価も付きものだ。宿命ですね。注文ごとにネギをカットして、その上にスープを注ぐのがここ流。高山のトレードマークの超極細ちぢれ麺と濃醤油味は悪くない。巷では麺がゆるい?という話もあるが確かに若干その傾向はあるが、駄目だしレベルとは思わなかった。個人的には美味しく頂け満足でした。昔より味が落ちた?とも言われるが昔を知らないので何とも言えず。高山中華そばの発祥の味、やはり味わっておかないと。

高山ラーメン「桔梗屋」
いかにも地方の飲屋街という雰囲気の裏通りにかまえる店。夜、女性だけだとちょっと行きにくいかも?他の高山中華そば店に比べて、慣れ親しんだ東京ラーメンっぽい色のスープをしている。ところが、出て来た時の香りの良いこと・・・まさしく鰹ベースの素晴らしい和風スープだ。香りだけで美味いとピンときた。極端に細いちぢれ麺が多い高山においては、比較的特長のない麺だがバランスも良くお気に入りの1杯に!駐車場がないのが残念だが、美味い気に入った。夜遅くまで営業しているとのことなので、〆の1杯にお奨めだ。

高山ラーメン「なかつぼ」
ここも飲屋街にある店。地元観光協会が手作りで配っている高山ラーメンMAPにも登場していないそば屋だが、地元で人気とのこと(地元の方から勧められました)。なるほど目立たない店構え・・・店内も狭く、パっとしない第1印象。出て来たラーメンも見た目すごくさっぱり。でもご安心。なるほど美味い。流石に地元で人気なのがわかる。実はインパクトがすごく薄いのだが、その分典型的な高山中華そばといえる。見た目も味わいもあっさりというのが、まさしく高山の味なのかもしれない。安心の1杯ですね。

高山ラーメン「つづみぞば」
人気の中華そば屋の「つづみそば」。すご〜くあっさりスープでこれがいける。高山ラーメンは、あっさりの優しいスープと、蕎麦つゆを思わせるような濃い口スープにわかれるようだ。そういう点では、あさっり派の代表のような感じだ。極細ちぢれ麺と澄んだスープとの相性は抜群。派手さはないが安心の1杯だ。ちなみに、ここの暖簾は街の雰囲気にマッチしているとかで、表彰されているとのこと。各店の暖簾までこだわる高山の町づくりはさすがだね。

高山の人気焼きそば屋「ちとせ」
高山の有名なそば屋の「ちとせ」。高山でそば屋と言えば、中華そば屋つまりラーメン屋のことだが、ここ人気のちとせは、中華そばも美味いそうなのだが、焼きそばが有名なのだ。駅前という立地条件だけでなく、ここの焼きそばの味は地元の舌を魅了している。いつ行っても繁盛している。人気の焼きそばには、いろいろ種類があるが今回は「肉入り玉子」を注文。見た目と違ってラーメン同様あっさり味だ。個人的には、もう少しソースが・・・とも思うが。まぁ〜地元に愛されている店ってのは何となく雰囲気が良くて好きだ。ここのラーメンも美味いらしい。次回に期待だ。

高山ラーメン「やよいそば」
高山ラーメンの名を全国区に広めた店として有名なのが「やよいそば」。新横浜ラーメン博物館に出店していたことでも有名だ。弥生橋のたもとに元々ある本店(当店)と息子世代が運営している角屋の2店舗ある。高山の特長通り極細ちぢれ麺と蕎麦つゆを鰹だしスープで割ったような和風味のスープだ。高山を代表する有名店のためか?今となっては他店と比べて特長が少ないような気がしてしまった。でも優しい和風テースは安心して頂けるオーソドックスな中華そばと言える。駐車場も6台分確保されているので有り難い。

高山ラーメン「角や」
どこにしようか?悩んでいたところ、閉店していたはずの「角や」が復活?とにかく過去は良く知らないが、度々オーナーがかわってきた角や。以前は結構な人気店だったと聞くが、今回もどうやらオーナーが変わっての復活らしい。以前の味が残念ながらわからないので味がそうなのかはわからないが、至ってオーソドックスな高山ラーメン。この表現はいたって平凡という意味・・・・。但し、定食となる飛騨牛丼はいい感じ。単品メニューの飛騨牛トロ刺しがお勧めだ!これはいける!
高山ラーメン「板蔵らーめん」
比較的小さい店構えの多い高山ラーメン店の中では、唯一大規模ラーメン店の「板蔵らーめん」。麺工場の見学やお土産店などがあり大きなドライブインのようになっている。とは言え。ここ板蔵らーめんをなめてはいけない。ラーメン店一店舗としての売り上げが何と日本一!そして年間50万人が訪れるという立派な高山の定番観光スポットとなりつつあるのだ。運良くちょっと列んだだけで席をゲット。早速、定番の醤油ラーメンを注文。それにしても思わず見とれてしまう程、出るわ出るわすごい数のラーメン・・・なるほどこれが日本一の店のすごさかぁ〜。極細ちぢれ麺に黒い醤油スープ、う〜ん、高山ラーメンは美味い。あっさり味なんだけど深いスープは、カップラーメンの麺のようなちぢれ麺にバッチリあう。丼が博多ラーメン級の小ささなのに高い(700円)というのが難点だが、あえて高山中華そばと言われるあっさりラーメンは繰り返すが悪くない。

飛騨牛の「朴葉味噌焼きと石焼き」in高山「京や」
飛騨地方のグルメの代表格と言えば、やはり「飛騨牛」だ。遠い飛騨まで来たからにはどうしても食べていかなければならない。高山の人気郷土料理店「京や」にて、定番の「飛騨牛の石焼」と飛騨の郷土料理の「朴葉味噌焼き」を頂く。石焼きの美味さは当然ながら、朴葉味噌焼きの美味さに興奮!朴葉の上でゆっくり焼き上げて、湯気が出始めると一気に飛騨牛と味噌を豪快に混ぜて頂く。なるほど、さすが人気のご当地グルメだ。飛騨牛さすがだね。

飛騨牛の握り in 高山
高山の観光地の「ふるい町並み」を散策していると、とりあえず美味しそうなテイクアウトグルメが目白押しで楽しい。その中でも人気なのが、これまたグルメがほっとけない「飛騨牛の握り」だ。もう出発前から必ず食べようと決めていた逸品だ。とは言え、同じ飛騨牛の握りでも店によって随分と趣が違う。まずは、人気の「さんまち通り」に店をかまえる「坂口屋」の握り(右)は飛騨牛のたたきに甘〜いタレが抜群の握り。陣屋近くの「すじ兆」(左)は飛騨牛のあぶりに天然塩の握り。どちらもものすごく美味い!我が家的には、すし兆がお勧め!こりゃホント美味いよ!どちらも2カンで500円。これまた美味しい煎餅の上にのってきます。

飛騨牛のロースと串焼き in 高山
松阪牛、神戸牛、米沢牛、前沢牛、見蘭牛、佐賀牛、伊万里牛、豊後牛、石垣牛・・・・等々全国に轟くブランド牛をいろいろ食べてきたが、この飛騨牛も全国の並みいるブランド牛に負けない素晴らしい牛だ。あまりに美味しいので高山の人気精肉店「丸明」でロース肉をゲット。パックされた精肉までしっかりと個体識別番号がプリントされている。これは何となく素人には嬉しい。もちろん美味しかったです。高山散策で忘れてはならないのが、飛騨牛の串焼きだ。握りも良いけど串焼きも最高だ。実はこの串焼き画像ではホントの美味さがわからない。自分も実際に口にするまでその柔らかさ、ジューシーさがわからなかった。全然力を入れずに噛み切れてしますし、中から肉汁があふれてくる・・・美味い!

飛騨の郷土料理「漬け物ステーキ」& みたらし団子
高山は飛騨牛や高山ラーメンだけではない。これぞB級グルメと言える美味しいグルメもある。それが「漬け物ステーキ」だ。元々保存食の漬け物は冬期冷たい。それを朴葉にのせて温めて頂いたのが初めだとか?まさしくご当地B級グルメだ。今は鉄板で玉子でかこんでお上品に頂くようになったが、実はこれがホント美味い。高山の居酒屋では必ず頂きます。散策時に忘れてはいけないのが、名物の「みたらし団子」だ。高山のみたらし団子は甘ダレじゃなく、たまり醤油だ。いつものとはちょっと違っていて素朴な団子が何故か食べ歩きに良い。各店で少しづつ味付けが違うのもまた楽しい。

飛騨牛ビビンバ in「匠」
もう少し走ったら富山県という飛騨高山のもっと奥の飛騨古川にて、美味しい飛騨牛のビビンバを頂く。何気ないおそば屋さんなのだが、その中のメニューのこの「飛騨牛ビビンバ」・・・悪くない。アツアツの石焼ではないのだが、さすが飛騨牛。肉が美味いのだ。ご当地グルメの飛騨牛の朴葉味噌焼きは、予想はしていたものの肉の量はかなり寂しい。それに引き換え、こういった飛騨牛の丼ものは、ガツッといただける。人気のブランド牛を気軽にランチで頂けるのってかなり幸せ。

飛騨牛すき焼き丼 in「匠」
この店イチ押しの「飛騨牛すき焼き丼」。おぉ〜飛騨牛のすき焼き丼は、当然ながら飛騨牛たっぷりで美味そうだ。いざっ口にするとやはり美味い。すき焼きと言っても、豆腐や野菜ばかりで・・・?なんてパターン多いが、なんの肉の多いこと。これであれば飛騨牛のすき焼きと語って文句内だ。やはり飛騨牛とすき焼きのコラボが不味いはずがない。但し、肝心のご飯のボリュームが少ない。これが唯一の欠点。でも味は満足じゃぁ〜。

「クルベットローズ」のランチ
岐阜市の笠松病院の隣の行きつけの喫茶店「クルベットローズ」。ファンをいっぱい持つ人気店だ。まずはランチタイム。店のど真ん中に本日のランチがでぇ〜んと見本としておいてあるが、初めての人は(自分もそうだったが)AセットBセットと2つのランチがあるのだと思うはずだ。実はメイン料理が豪快に2皿でランチセットだ。必ず普通のプレートと鉄板のセットとなる。体調の悪い日は完食どころか半分くらいし食べられないことも・・・。左が焼きそば&味噌カツ、右がフライセット+カツの玉子とじ、各々に茶碗蒸しと味噌汁、ドリンク付きで800円だ。おいおい、見事に2人前だ。やはり岐阜の喫茶店は何か価値観が狂っているような・・・?行くたびに「やっぱここおかしいんじゃないの?」と笑うわりには、しばらくするとついつい足を運んでします店です。

「クルベットローズ」のモーニング
上に続いて今度はモーニングです。1950年頃愛知県一宮市でゆで卵やピーナッツをつけた事が始まりだと言われているモーニングセット。各地に飛び火しても、やはり本家の愛知&岐阜はすごい。モーニング、つまり朝にドリンクを注文すると軽食がついてくるサービスだが、左右の画像がその内容だ。おいおい、まるでちょっとしたランチの内容だ。クルベットローズはパン、茶碗蒸し、麺類、ご飯もの、フライものが基本セットだ。おにぎりやミニ鰻丼などが出てくることもある。おいおい、これで400円(2007年までは350円だったんだけどね)。朝からガツンと喰いたい時はここに限る。いやぁ〜ホント繰り返すが、価値観がおかしいよ!

各務原の人気うどん屋「萬歩軒」の「台湾味噌煮込みうどん
最近はまっている店がある。岐阜県各務原市のうどん屋「萬歩軒」だ。メニューはB級グルメ好きにはたまらない!もちろん、各務原市の店なので「各務原キムチ」の認定店でもある。私のハートをがっちり掴みこんだメニューがいくつもあるのだが、萬歩軒の1番人気メニューの「台湾味噌煮込みうどん」。名古屋人であれば想像できるだろう!名古屋のご当地グルメの「台湾ラーメン」と「味噌煮込み」をMIXした大技だ。基本的にあわせ技が得意な名古屋めし。それも最も単純にご当地グルメの横綱級をいとも簡単にMIXしちゃうことが割り切っていて良い。各務原は愛知県に隣接しているので、名古屋の影響を受けているのだろうか?とりあえずご当地グルメを1土鍋で頂けるという大技を頂く。ご存知定番の味噌煮込みうどんに、台湾ラーメンの代名詞とも言える辛〜いひき肉等の具が(担々麺の辛い具と同じようなもの)豪快にのってるという感じだ。実はこれがすごくマッチしていて美味いのだ。かなりの発汗は覚悟しないといけないような、予想通りの辛いうどんになるが、実に美味い。味噌、辛〜い具、玉子が絶妙なバランスだ。店内には、さすが人気店だけあってTV等のメディア取材時の色紙がいっぱいだ。他にもご紹介したいB級グルメがメニューにならんでいる。最近のお気に入り店だけに今後紹介していきます。台湾味噌煮込みうどん・・・ぜひお試しあれ!

各務原の人気うどん屋「萬歩軒」の「キムチカレーうどん」
お気に入りのうどん屋さんの「萬歩軒」のメニューはどれもB級グルメ派にはたまらない。その中では正攻法メニューの「キムチカレーうどん」を頂く。ここ岐阜県各務原市の名物と言えば「各務原キムチ」。そのキムチを使ったメニューはご当地グルメとして人気だ。そんなキムチと相性抜群のカレーうどん。予想通り味はGood!美味い!うどん屋さんのカレーうどんはどこも美味いものだが、キムチはまさしくベストパートナーだ。上の台湾ラーメンと味噌煮込みうどんの合わせ技と同様に、名古屋名物のカレーうどんと各務原キムチの組み合わせ・・・まさしくMIX技が得意な東海グルメの王道メニューだ。でも、コレッ美味いよ!

各務原キムチオムライス「パラパウント」
名物各務原キムチは各務原の各店でいろいろと工夫され、いろいろなメニューが用意されている。そんな中、各務原IC近くのダイヤモンドシティ裏の「パラパウント」へ。しばし、あっさり派の高山ラーメンが続いていたので、ピカ辛の各務原キムチはもってこいだ。今日はキムチオムライスに決定。一見平凡なオムライスに見えるが、ライスにはキムチがいっぱい、もちろんキムチ味。上にもデんとキムチがのっていて、ソースもキムチ味とくるから、好きな人にはたまらない。期待通り美味しかったです。キムチの辛さと玉子の甘さがいい具合です。980円とかなり高めなのがやや気になりますが・・・とりあえず美味しいから許す。

もりそばのの「大勝軒」
何気なくランチ先を探していると、あれっ懐かしい響きの「大勝軒」。あの池袋の大勝軒と関係あるのかなぁ〜?(永福の大勝軒より個人的に馴染みがあったので)。暇な学生時代によく列んで食したものだ。何かドキドキしながらメニューを見てみると、うわぁ〜ホント懐かしい。あの有名な「もりそば」や「あつもり」発見!関東を離れ4年。今は亡き池袋大勝軒の味は約10年ぶりだろうか?早速、悩んだ結果「あつもり」を注文。このご主人は池袋大勝軒からの暖簾わけだそうだ。本物の味だ。最近はどこもつけ麺ブームだが、間違いなく元祖つけ麺と言えるのが大勝軒のつけ麺こと「もりそば」&「あつもり」だ。美味いっというか懐かしい。やっぱりつけ麺は大勝軒だね。ちなみに「あつもり」は麺が温かいバージョン。先日惜しまれながら閉店した池袋大勝軒・・・あの汚い店ホント懐かしいなぁ〜。全国に暖簾わけされたと聞いていたのでこの味をぜひ守っていってもらいたいものだ。岐阜で1つ楽しみが増えた。嬉しい。

各務原キムチラーメン「餃子天国」
各務原IC前の大型ショッピングセンター裏の「餃子天国」へ。各務原名物の各務原キムチは以前にも紹介したが、市内には実にいろいろと面白いキムチメニューがある。ここ餃子天国は「キムチラーメン」だ。初めは噂を聞いたので期待もせずに立ち寄ったのだが、実は結構はまってる自分が怖い。正直、麺は残念レベルなんだけど、それを大きくカバーする具&スープがGoodなのだ。キムチラーメンというと、ラーメンの上にキムチがどっとのっているイメージだったのだが、実はキムチの卵とじがまるで天津ラーメンのようにのっている。そして、スープは後からじーんとくる辛めのキムチ味。もちろん猛烈に汗が出てくるメニューだが、これが悪くない。このボリューム満点のキムチ卵とじはホントお気に入りだ。スープも癖になる辛さだ。繰り返すが、麺さえ良ければ・・・・このへんはまさに近所の定食屋のラーメンレベルだ。ホント惜しい。でも、これ面白いよ。

下呂温泉名物「トマト丼」in 菅田庵
日本三名泉の1つの岐阜県の下呂温泉(ちなみに他は有馬&草津)の新名物が「トマト丼」だ。その発祥の店「菅田庵」へ。トマト丼ってどんなものを想像しますか?下呂のトマト丼は飛騨牛を贅沢につかった牛丼に、これまた地元のフルーツトマトをのせた丼だ。これを聞いただけで美味しそう!と思う人はかなりのB級グルメファンであろう。正直自分はあまり期待できないかな〜?と思っておりました。ところが・・・これが実に美味い!これっホント騙された。ホント美味!俗にいう、つゆだくの飛騨牛丼の美味しい肉汁にトマトの絶妙な酸味が加わり、いやぁ〜最高だ。和風リゾットって感じ。今までかなりのB級グルメ食して来たが、このトマト丼いいよぉ〜かなりの上位!少なくとも東海地方では断トツ!このトマト丼はもっとPRするべきだね。個人的にこういった期待を裏切るB級グルメとの出会いってホント嬉しい。また食べるぞ!皆さん、ぜひトマト丼お勧めです!菅田庵は下呂温泉街の坂上がった合掌村にあります。画像じゃわからないですねぇ。ホント美味いよ!又ついてくる漬け物・・・なんとトマトの漬け物です。これも中々味わえないですよねぇ。

「飛騨牛鉄火丼」in 菅田庵
日本三名泉の「下呂温泉」の下呂合掌村前にある菅田庵。もちろん新名物の「トマト丼」が人気なのだが、ここ菅田庵は決してトマト丼だけではない。どれも美味いのだが。中でもすごい丼が存在する。TV等のメディアでも良く紹介されるの「飛騨牛鉄火丼」だ。画像しえもらえば理解してもらえるだろうが、抜群に美味い。さらっと炙った極上の飛騨牛は牛の鉄火丼だ。メディアで、石原良純氏が絶賛したらしく、店内でもいろいろ紹介されている。1800円と値段だが唯一のネックといえる逸品だ。トマト丼がいち推しだが、この鉄火丼も捨てがい。そしてサイドメニューに下呂名物の「鶏ちゃん」が必須です。美味いよぉ〜。

奥美濃&飛騨地方名物「鶏ちゃん」in 花まる亭
奥美濃&飛騨地方の郷土料理「鶏ちゃん」。鶏ちゃんってご存知だろうか?かく言う自分もこちらに来るまで全然知らなかったのだが、名古屋のスーパーなんかでも必ず置いてある実は人気グルメなのだ。簡単に言うとジンギスカンの鳥バージョン。鶏肉とキャベツを豪快に焼き上げる一見単純な料理だが、その秘伝の味付けが実に奥深い。飛騨南部の下呂市や高山市南部、奥美濃の郡上市等エリア毎に秘伝のたれが微妙に違うのだ。味噌や醤油で濃厚な味付けをするのだが、どのエリアにも共通なのがパンチのあるニンニクだ!これが実に美味いんだけど、営業マン泣かせとも言える。下呂温泉の南部の金山には珍しい塩味の鶏ちゃんがあって、美味しいとの噂。早速Goだ。プリプリの鶏肉を少しこげるくらい焼いて食べるのがポイントで、ニンニク味とのこうばしい香りがたまらなく食欲を刺激する。本来は大きなジンギスカン鍋に紙をしいて、火加減調整しながら豪快に焼いて、残り少しで焼きそばを入れて〆とするのが定番だ。しかし昼の定食ではそうもいかない。焼きそばもないのがちょっと残念だ。でも美味い。味噌味の強いもの、醤油味の強いものなどいろいろある鶏ちゃんを食べ比べたくなった。でも下呂も郡上も遠いんだよねぇ〜。ちなみに「鶏ちゃん」は「けいちゃん」と呼びます。どうも鮭のちゃんちゃん焼きに由来するとか?日本三名泉の下呂温泉にお出かけの際にはどうぞ!

岐阜と言えば飛騨牛!「飛騨牛ステーキ丼」
岐阜県のブランド牛と言えば、言わずと知れた「飛騨牛」だ。関係者たちの努力により確立された飛騨牛ブランドも、最近ひと握りの悪徳業者の偽装問題で、その名に大きな傷がついてしまったことは残念で仕方がない。鰻もそうだが、疑いはじめたらキリがない。かなり高い金を払うのだから、それ相当のものを食したいのも本音だが、我は「飛騨牛」の看板を信じて「飛騨牛ステーキ丼」をランチで頂く。うんうん、美味い。少々焼き過ぎの感はあるが、実に良い肉だった。これを1000円くらいで食せれば有り難いのだが、さすが飛騨牛値ははる。しかし、美味いものを頂いた日は、その日の気分が違う。美味しい飛騨牛・・・満足でした。

瑞浪の「あんかけカツ丼」in 加登屋
いやぁ〜見つけちゃいました。とうとう見つけた、これぞっ、ご当地B級グルメだ!
場所は土岐市の先の瑞浪市。瑞浪駅前の定食屋「加登屋」。ここの名物がずばり「あんかけカツ丼」。カツ丼にはソースカツ丼はじめお隣土岐のてりカツ丼等、全国にはいろいろなバリエーションがあって楽しいものだ。そんな中発見した瑞浪のあんかけカツ丼・・・個人的にはBESTカツ丼と言い切る。ずばり美味い!画像を見ると???と思われるかもしれないが、ご飯の上にカツまでは普通なのだが、ここで鰹かな?すごくダシがきいていて、更に玉子がとかれた極旨あんかけが豪快にかけられているのだ。この玉子の入ったあんかけがホント贅沢。いやぁ〜いい感じだ。これホント美味い。さらっと完食。これは、もう1杯軽くいけるね。近所の中京高校の学生たちは200円プラスの大盛り(倍増サイズ)をご機嫌で頂いていくとか?いやぁ〜観光地じゃないからかなぁ〜?瑞浪のあんかけカツ丼は全然メジャーではないが、これはホント広めたい味ですね。う〜ん、久しぶりの大ヒット!あんかけカツ丼惚れました。でも、たまに2度目の時にあれっこの程度だったかな?と冷めちゃう場合あるので再訪必須だな。再度この喜びを今度は大盛りに挑戦で・・・。

「奥美濃カレー」in カフェルームさんさろ
奥美濃カレーは2007年の「B級ご当地グルメの祭典 B-1グランプリ」で堂々と第11位を獲得した実績を持っていて、実力あるご当地B級グルメなのだ。郡上踊りで有名な郡上市は広く、この奥美濃カレープロジェクトに参加している店は広範囲に点在している。正直あまり詳しい情報を持ち合わせていなかったので、町の奥美濃カレーガイドを参考に、白鳥の「カフェルーム さんさろ」へ。さんさろは最近加盟したとのことだが、熱々の鉄鍋に盛られたドライカレーのオムライスに、自慢の奥美濃カレー、そしてホワイトソースがたっぷりと盛られた絶品オムカレーだ。これが熱いんだけど美味い!何なんだろう?言葉では説明難しいのだけれどパンチの効いたルーに、マイルドなホワイトソースと卵のコラボが素晴らしい。なるほど・・・思わず笑顔だ。ちなみに、奥美濃カレーの定義は「郡上市で生産されている食材や天然水を使用し、ルーの隠し味として、郡上市特産の地味噌(郡上味噌)を使用するカレー」となっている。なるほど隠し味の郡上味噌が効いている。あとは飛騨牛、奥美濃古地鶏、美濃ヘルシーポーク、けんとん(美濃けんとん)、名宝トマト等々数多い美濃の名産をあわせた各店のオリジナルカレーがどれも美味しいらしい。とりあえず奥美濃カレー初賞味・・・満足味でした。B級グルメ万歳!

養老の焼肉街道「やきにく藤太」
関ヶ原と大垣の中間に位置する養老町は、養老の滝で全国的にも知られているが、東海エリアでは「焼肉街道」として有名なのだ。安くて美味い!という評判の精肉店直営の焼肉店がずらーと点在する。確かに先日の「丸明」の飛騨牛偽装疑惑で、ここ焼肉街道にも丸明があるため正直泥を塗ってしまったという感は歪めないが、それでも焼肉街道の人気は未だ衰えることはない。数ある焼肉店の中から、やはり1番人気の「やきにく藤太」に決定。平日の18時というのに噂通り長蛇の列。嘘〜この店のこと知らなければ何でこんなに列んでるの?と驚くことだろう。回転早いため、1時間弱で何とか席に着くことができたが土日は想像を絶するはずだ。しかし、噂通り安い。どうだろう普通の店の半額?上カルビや上タン等でも500円ちょっと。飛騨牛等のブランド牛でも1000円オーバーはわずかしかない。こりゃ思いっきり腹一杯食べられる。しかし、その行列には舌をまくすごい店だ。

奥飛騨ラーメン「宝ラーメン」
あっさり和風醤油のスープに、超極細ちぢれ麺。まさしく高山ラーメンそのものと言う感じだ。おそらく高山ラーメンと奥飛騨ラーメンの大きな違いはないはずだ。安房峠の湧き水をつかっているというのが売りらしいが、あくまでも場所の違いだけのような気がする。今回はお勧めセットを選択。セットはラーメンに鱒寿司を熊笹で包んだ人気の野麦寿司がついてくる。このご当地寿司の野麦寿司が実に美味い。奥飛騨や高山は野麦寿司が富山名物の鱒寿司ということでも分かるように、岐阜県と言えども地理的に富山との行き来が多く、文化圏は完全に日本海の北陸地方を向いている。よって、名古屋や岐阜より山国なのに北陸の鮮魚が手に入り、実は美味しい魚を頂けるのだ。不思議なものだ。

平湯温泉の「食事処 あんき屋」の飛騨牛朴葉味噌焼き
飛騨地方の定番メニューの「飛騨牛の朴場味噌焼き」を頂いた。平湯温泉温泉街からすぐのあんき屋は昼ともなるとかなりの行列のできる人気店のようである。よからぬ一部の輩のせいで、全国に響くブランド牛の飛騨牛の名に泥をぬることとなってしまったが、本物は問答無用に美味い。特に大きな朴葉にのって出てくる朴葉味噌焼きは飛騨地方を代表するご当地グルメの1つで最高だ。どこで頂いても若干の割高感はあるもの、飛騨牛は仕方がない。あんき屋は上質の飛騨牛をいろいろ食べさせてくれて人気の理由が良くわかる。美味い。

郡上八幡「蕎麦の平甚」のもちもちざる蕎麦
水の都とも言われる郡上八幡の有名店。そのガイド本にも必ず紹介されている人気蕎麦屋だ。店先に出ている「名物もちもちざる蕎麦」という看板がどうしても気になって思わず入ってしまう。全国名水百選の第一番目に選ばれた宗祇水が郡上八幡のシンボルだが、その名水を使ってうった蕎麦はなるほど最高だ。名水あるところに名物あり・・・そのものずばりだ。もちもちざる蕎麦は、「もっちり」と「つるっ」を味わえる人気メニューで大満足。

定番の飛騨牛のステーキ!
下呂温泉旅行で宿泊した下呂観光ホテルで頂いた別注の「飛騨牛のステーキ」。飛騨地方に来るとどうしても口にしたくなるブランド牛の飛騨牛。いろいろと問題のあった飛騨牛も、やはり本物は美味い!下呂温泉も最高だが、温泉の後の夕食に飛騨牛ちゃんが登場してくると贅沢感倍増だ。サシの入りもGoodだし、あぁ〜感極まる。100gで3000円以上とちょっと高価なのが難点だが、ホテルで頂くとこのくらいしちゃうのは仕方ないですかねぇ〜?

飛騨牛ひつまぶし in「みわ屋」
名古屋名物の「鰻ひつまぶし」は全国的にも有名だが、ここ瑞浪市にもそれは素晴らしいひつまぶしが存在する。ひつまぶしはひつまぶしでもちょっと違う・・・なんとブランド牛の「飛騨牛のひつまぶし」なのだ!焼き方+味付けも鰻ひつまぶしと同じで、おなじみの食べ方もまるで同じ。1杯目はそのまま、2杯目は薬味を加えて、3杯目はお出汁をかけて・・・とそのまんま飛騨牛版ということになる。ところが、これが実に美味いのだ。正直たまらなん。鰻もいいけどぉ〜飛騨牛も負けてねぇ〜。こりゃ岐阜の新名物となりえる味だ。出会ってしまったぁ〜という感動の味でした。又喰いてぇ〜!

各務原キムチ鍋(プデチゲ) in「焼肉 大翔」
ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」の第3回久留米大会で第3位の座を射止めたのが「各務原キムチ鍋」だ。真っ赤なキムチ鍋の中には、ラーメン、ハム(スパムだね)、ソーセージ、ハクサイ、ネギ、ハルサメ、エノキ、水菜、シイタケ、ズッキーニ、豆腐、ラーメン、牛肉、アラビキ、トッ(もち)などが入っている。もちろん、真ん中に陣取るは各務原キムチだ。何となくへぇ〜?という具材がならぶが、実は辛めの鍋にマッチしたものばかりで悪くない。激辛とか辛口鍋というレベルではなく、やや辛というレベル。キムチの酸味と相まって実に美味なのだ!〆は定番の雑炊ではなくチャーハン!そうだキムチ炒飯なのだ。女将が眼の前でつくってくれるのだが、朝鮮海苔とのバランスが良く、何と言ってもおこげがたまらない。う〜ん、美味い!
東海北陸道 関SA名物?の「たんぽぽラーメン」
東海北陸道の関サービスエリアの名物?とうたわれている「たんぽぽラーメン」。ここのレストランは(株)長島観光が運営しているそうで、よって長島温泉等のナガシマリゾートとは同経営となる。同じくグループの人気ホテル「花水木」の創業時からの名物がこの「たんぽぽラーメン」なんだそうだ。豚肉・エビ・イカ・野菜等がふんだんに盛られた醤油ベースの五目あんかけラーメンだ。いつからかは知らないが、入り口で名物として一生懸命売り込んでいるが、正直平凡・・・?インパクトのないラーメンで、大体たんぽぽと名乗る意味もよく説明されておらず微妙なラーメンと言える。確かに五目ラーメンとしては、いたって平均的とはいえるがわるくはない。但し、繰り返すが目玉がない。名物とうたわれるには、いささか疑問が???もっと春モノ野菜を入れて、がばっとたんぽぽ揚げたものなどのせれば面白いんだろうけどね。まぁ〜最近五目ラーメンってあまり口にしなくなったのでたまには良いかも?
奥美濃カレー in 甘味噌いのちゃんカレー「こびり処」
郡上八幡旧庁舎記念館にある「こびり処」へ。裏にある駐車場が30分無料なのでお勧めだ。奥美濃カレーは地元の郡上味噌をつかった独特のカレーで、各店認定されたメニューしか出すことができない。こここびり処は、コロッケがのった奥美濃カレーライスだ。このコロッケがなんといのちゃん?そうっ猪肉コロッケなのだ。猪鍋は食したことあるが、猪肉コロッケは初めだ。隠し味の味噌が奥深いカレーをかもし出して美味い。期待の猪肉コロッケは、残念ながら味噌カツ同様に濃厚な味噌だれがかかっているため、味噌の味しかせず猪の味なんて確認できない?でもつなぎに使った山芋の感じがすごく良く美味しいコロッケでした。できれば味噌を止めてもらえれば・・・良かったのですが?何はともあれ奥美濃カレー、インパクトは少ないのだがたまに無償に食べたくなる。
奥美濃カレー in「レストラン日高」
郡上名物「鶏ちゃん」と奥美濃カレーが一度に楽しめる「古地鶏ケイチャンとビーフカレー」。このコンビはご当地グルメマニアには実に良い。1度で2度美味しいという典型だ。ご存知奥美濃地方を代表するご当地グルメの「鶏ちゃん」は文句なしで美味い上に、地味噌を隠し味に実に味わい深い奥美濃カレーのコンビは実力的にもナイスコンビ!改めて納得だ。隠れ裏メニューという訳ではないのだろうが、メニューには掲載されておらず、テーブル上に目立たずに宣伝されている人気メニューのようだ。白鳥町にお立ち寄りの際はぜひ。美味いです。
奥美濃古地鶏の親子丼
奥美濃は目立たないが、意外にグルメどころだ。特にご当地グルメという観点では充実している。何よりご当地名産が豊富なのが売りとなる。飛騨地方の飛騨牛のように全国区のブランドまでははいかないまでも、奥美濃名産は実に良い。そんな奥美濃名産の1つが「奥美濃古地鶏」だ。愛知の名古屋コーチンはじめ全国には多々ブランド地鶏が存在するが、山深い奥美濃もいかにも地鶏ところという雰囲気を持つ。今回は定番の親子で頂く。なるほど美味い。まぁ〜ブランド鶏の親子丼色々頂いたが、未だ不味いなんてものには遭遇していないので、1番無難とも言える。本来、地鶏はコリコリ歯ごたえが売りとなるが、柔らかい鶏で親子丼に実にあう。本当に地鶏?と疑いたくなるほどだ。個人的には宮崎なんかのあのコリコリ感の方が好みだが、これも有りだ。そしてさりげなく赤味噌汁も濃厚で親子丼にあう。岐阜の漬け物も美味いんだよねぇ〜。流石山国だ。
飛騨牛煮込みハンバーグ
飛騨牛ものは色々と食したが、定番の飛騨牛ハンバーグの煮込みバージョンだ。ずばり煮込みハンバーグはどれでも美味い。それの飛騨牛版ときたら不味いはずがない。ところが、あまりの熱さにゆっくり味わう余裕がない?おいおい、熱過ぎだよぉ〜。それでも美味い。飛騨牛ハンバーグが美味いというより、飛騨牛の旨味がしみ出してビーフシチューのようなスープが最高。おぉ〜これは美味だ。
岐阜銘菓の「登り鮎」と「枝豆まんじゅう」
岐阜の銘菓と言えばいくつもあるのかもしれないが、個人的にはあまり詳しくない。そんな中、京都の八つ橋に似ているかな?川原町の人気店「玉井屋」の「登り鮎」。岐阜と言えば鵜飼。その鮎の形をした模した登り鮎。そして岐阜は枝豆の産地としても知られている。その枝豆の餡をつかったのが枝豆饅頭だ。どちらも中々の実力派で美味。やや地味だが岐阜銘菓のご紹介でした。
鵜飼弁当
岐阜と言えば鵜飼!岐阜の鵜飼と言えば、宮内庁直轄となり全国唯一の御料鵜飼と知られている。日本書紀」や「古事記」にもうたわれている長良川の鵜飼の歴史は長く約1300年だとか・・・すごい。鵜飼と言えばやはり鮎料理だ。鵜飼船で鮎のフルコースなど色々あるが、定番なのが鵜飼弁当。鵜飼の時間にあわせて届けてくれる。正直格別美味い訳ではないのだが・・・鮎の塩焼きを頂きながら鵜飼船に揺られてという雰囲気がたまらない。川面を流れる涼風も気持ちよく鵜飼はお気に入りだ。普通に食べたらまさに普通なんですがねぇ〜。
馬籠宿名物の「栗おこわ」 in「馬籠茶屋」
木曽路の入口、中津川の馬籠宿へ。島崎藤村の生誕地としても知られ、「夜明け前」にも登場してくる「栗おこわ」は五平餅とならんで馬籠宿の名物と言える。石畳沿いにならぶ食事処の中から「馬籠茶屋」へ。そして迷うことなく栗おこわ定食を注文。名物の栗おこわ、五平餅そして川魚の甘露煮、漬け物等、そしてお蕎麦のセットだ。う〜ん、美味い!この時期中津川の名物「栗きんとん」などもあり、グルメ派にはたまらない。普通見慣れた五平餅は笹かまぼこの大きい感じのスタイルをしているものだが、理由はよくわからないとのことだが、ここは団子の形なのだそうだ。確かに妻籠宿でも五平餅は団子型だったなぁ〜。うん流石に美味い。秋の木曽路は美味しいものばかりだ。




こだわり名古屋めしメモ
(東海&北陸グルメ編)
1
2 3 4 5 6 7

[TOP]
美味しいものいっぱい・・・
こだわり九州美食へ!


 


My Famiry site
「ぼくんち」へ

inserted by FC2 system